ロリポップ!のレンタルサーバーを利用し、1年が過ぎました。
ロリポップ!は安いので選びましたが、更新時に契約期間を長くし、更に月額利用料を安くすることにしました。
その際に懸念したことが、契約期間を変更するために自動更新設定の解除が必要なため、ドメインが無料でなくなってしまうのではないか、ということでした。
しかし契約期間を変更しても、新たに自動更新を設定することで、ドメイン無料のまま利用を継続することができました。
契約期間の変更
ロリポップでは、契約期間を長くするほど月額料金が安くなります。

筆者は1年契約でスタートしましたが、更新時に3年契約に変更することにしました。
現在のブログの収益は、グーグルアドセンスが主で、次にアメリカAmazonの利益があります。
しかし収入は微々たるものなので、レンタルサーバー代を少しでも安くしたかったのです。
筆者が契約しているプランは、ライトプランです。
ライトプランはドメインずっと無料の対象になっていませんが、筆者が契約した2021年当時は対象でした。
2022年7月時点では、ハイスピードとエンタープライズプランがドメインずっと無料対象です。
ドメインずっと無料の条件は、12カ月以上の契約期間と自動更新の設定でした。
しかし契約期間を変更するためには、設定済の自動更新を解除する必要があり、ドメインが有料になってしまわないか心配でした。
そのため、カスタマーサービスへ照会をし、解決策を教えてもらいました。
自動更新設定の契約期間の変更をご希望の場合は、設定を解除した後で再度設定を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
尚、ドメインずっと無料については、上記対応後、すぐに12ヵ月以上の自動更新の設定を再設定いただけましたら、特に問題なくご継続いただけますので、ご安心くださいませ。
カスタマーサービスからの回答メール
従って、3ステップでドメインずっと無料が継続できることができました。
- 自動更新設定の解除
- 契約期間の変更(12ヵ月以上)
- 自動更新の再設定
設定方法
自動更新の設定や契約期間の変更は、ロリポップ!のユーザー専用ページで行います。
- ログインする
- 左側メニュー「契約・お支払い」の「サーバー契約・お支払い」をクリック
- 自動更新設定の「解除」をクリック
- ご契約内容一覧から、「契約変更」をクリック
- プランや期間を選んで「更新」をクリック
- 自動更新設定を再設定する

自動更新設定をよく見ると、ずっと無料ドメインになっているかどうか記載されています。
自動更新を解除した際には、「ずっと無料ドメインの使用条件から外れ、次回以降ドメインの更新費用が発生する」に変わり、再設定後は「ずっと無料ドメインになっている」と表示されました。
ドメイン無料が確認できるので安心しました。
まとめ
ずっと無料ドメインは嬉しい特典です。
対象の方は契約期間変更後も、自動更新の再設定を行えば継続してドメインが無料で使えます。

コメント