アメリカ育児で困ったことの1つが鼻づまりです。
生後1ヵ月経った頃に鼻づまりが始まりました。
ベビー綿棒で取れる範囲で取っていましたが、息がしにくくなり、ミルクの飲む量も減ってしまいました。
そこで鼻吸い器を購入し、役立ったのでご紹介します。
鼻吸い器
鼻吸い器は英語でNasal Aspiratorです。
鼻吸い器
鼻吸い器は手動と電動のものを購入しました。
- haakaa Silicone Baby Nasal Aspirator
- メルシーポット
haakkaの鼻吸い器はスポイト型です。
シリコンでできており、分解できるので簡単に洗えます。
食洗器洗いも可能です。
取った鼻水が見やすいところや、小型で携帯しやすいところも良いです。
生後1ヵ月の赤ちゃんの鼻にも入り、鼻水をよく取ってくれました。
乾いた鼻づまりは取れないので、お風呂の後に使っています。
鼻づまりがひどい時用には、メルシーポットを購入しました。
アメリカのAmazonで2022年冬に購入しました。
ベビーレジストリで15%オフ適応でした。
当時は画像の旧型のみしか取り扱っておらず、在庫がない時が多く、発送日数が2週間程かかりました。
そのため、お早めに購入することをおすすめします。
メルシーポットは日本でも人気のある鼻吸い器です。
吸引力があり、日本人で使っている人が多いので安心感がありました。
我が子はメルシーポットで鼻を吸ってもあまり嫌がらず、泣くこともないです。
デメリットは洗浄が面倒なところです。
日本で購入できる方は、アメリカより安く買えるのでおすすめです。
その他
鼻吸い器の他に、FridaBabyの3-in-1 Nose, Nail + Ear Pickerと鼻スプレーを購入しました。
FridaBabyのピッカーは、ベビー綿棒より使いやすいです。
鼻吸い器だけでは取り切れないことがあるので、鼻吸い器と併用して使っています。
鼻だけでなく耳や爪にも使えるピッカーなので、購入して良かったです。
鼻の奥まで入らないようになっているので、安心して使えます。
鼻スプレーはミストスプレーができ、吸引しやすくなります。
赤ちゃんも嫌がらずに使えました。
鼻スプレーがあれば、いつでも鼻づまりを解消できるのでとても便利です。
加湿器
鼻づまりしにくい環境にするために、加湿器もあると良いでしょう。
我が家は2台を常時稼働しています。
ベビー用品は、ベビーレジストリ特典などを利用すると安く購入できます。
Amazonでは、ベビーレジストリの15%オフが適応される加湿器もありました。
Shop Amazon – Create an Amazon Baby Registryまとめ
鼻づまりを放置するとどんどん取りにくくなってしまうため、こまめに解消してあげることが大事です。
洗浄しやすい手動の鼻吸い器と、吸引力のある電動の鼻吸い器を使い分けると、負担が少なくて済みます。
コメント