【ディズニークルーズシャトルバス】ハイアットホテルからバス乗車、クルーズ乗船まで

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

エントランス

ディズニークルーズの前泊はオーランド空港内にあるハイアットリージェンシーインターナショナルエアポートホテルにしました。

ホテルからディズニークルーズのシャトルバスに乗って港へ向かい、クルーズに乗船するまでについてご紹介します。

シャトルバス

オーランド空港から港のPort Canaveralまでのディズニークルーズシャトルバスがありますが、ハイアットホテル前泊者専用のシャトルバスがありました。

1人片道45ドルで、2才以下は膝の上に乗せるなら無料でした(2024年時点)。

シャトルバスなので、幼児用のチャイルドシートは不要でした。

我が家は子ども連れのため、ウーバーだとチャイルドシート付きの車がちょうどよくあるか不安だったため、シャトルバスを選択しました。

ハイアットホテルチェックイン時に、翌日の流れについて教えてもらいました。

エアポートターミナルの3階からは、エレベーターに乗って4階のホテルロビーへ行きます。

ハイアットホテルについての詳細はこちらの記事をご覧ください。

ロビー
  • ホテルロビーの右か左にあるブースにて、8:30~9:45にシャトルバスのチェックインをする
  • スーツケースは荷物タグをつけて部屋に置いておけば回収する
  • チェックアウトは自動で行う

ホテルチェックイン後にディズニークルーズから来ていたシャトルバスに関する案内メールを見落としていたことに気付きました。

メールは乗船日の2日前に届いていました。

要約すると以下の通りでした。

  • 船内に運んでほしい荷物はタグをつけて部屋の中に置いておくこと
  • 荷物タグがない人はベルサービスかコンシェルジュデスクへ
  • 朝8時から荷物の回収を始めるが、立ち合いは不要
  • ディズニークルーズのオンラインチェックインは済ませておくように
  • 貴重品、薬、パスポート、ポートアライバルフォーム、乗船日に使う物は手荷物へ
  • ワイン/ビールも手荷物へ
  • ステータスによってバスの乗車時間が異なる

大きいスーツケースはディズニークルーズから事前に自宅に郵送されている荷物タグをつけ、部屋のドア付近に置いておきました。

当日は筆者の部屋に9時頃回収に来ました。

スーツケースは夕方船内の客室前に届くので、それまでに必要な物(水着や日焼け止めなど)は手荷物に入れておきました。

クルーズに持ち込むワイン/ビールも手荷物です。

スーツケースに入れて預けてしまうと没収されるそうです。

ポートアライバルフォームは、ディズニークルーズのオンラインチェックイン時のQRコードを携帯でスクリーンショットして保存しておいたもので大丈夫でした。

乗船時にも見せます。

バスへの乗車時間は、ディズニークルーズのステータスが高いリピーターの方優先になっていました。

1番早い人で8:45発、我が家は1回目の乗船なので「その他の全てのゲスト」で9:45発となっていました。

そのため9時頃チェックインへ行こうと決めました。

チェックイン

9時過ぎにホテルロビーへ向かうと、右手にディズニークルーズのパネルがあり、ディズニークルーズスタッフもいたのですぐにチェックインの場所が分かりました。

ディズニークルーズ

10分ほど列に並び、チェックインをしました。

ポートアライバルフォーム(携帯でQRコード画面)とパスポートを見せ、タブレットで健康に関する「Yes/No」などに答え署名しました。

我が家が列に並んだ頃には、バス乗車時間はチェックイン順になっているようでした。

10時にロビー集合のミニ―のシールを人数分もらいました。

シール
ディズニー

10時に「ミニー、ミニー!」とスタッフに呼ばれて集まり、スタッフと一緒にバスへ移動しました。

ホテルの従業員用エレベーターに乗ってホテルエントランスから出ると、すぐにシャトルバスが見えました。

エントランス

徒歩2~3分くらいでとても移動が簡単でした。

バス

バスでホテルから港まで約1時間でした。

ディズニークルーズの案内やディズニーの動画を見ながら港まで走りました。

バス

バス内にトイレ、無料Wifiがあります。

2席、通路、2席のバスでした。

クルーズへの乗船

筆者の場合、ディズニークルーズのオンラインチェックインをした際に、港の施設に入れる時間(Arrival time at Port Canaveral)が自動で設定されました。

10:45からでした。

シャトルバスに関する案内メールによると、その他のゲストである我が家は9:45発のバスとなっていたので、それに合わせて設定されたのだと思います。

実際には10時発のバスに乗り、11時頃に到着しました。

バスを降りたら乗船グループが書かれた紙を渡されました。

1番早いグループ1でした。

チケット

施設に入ってすぐに荷物検査をして、2階の待合室へ向かいました。

荷物検査はX線に通すだけで、詳しくチェックはされませんでした。

バラのビール4本持ち込みも、何の問題もありませんでした。

まだ乗船が始まっていなかったので、シャトルバスに急いで乗る必要はありませんでした。

クルーズ船と写真を撮ったり、スタッフの人にパネルの前で家族写真を撮ってもらいながら時間を過ごし、11:40頃に最初の人が乗船しました。

テレビ

グループ1は11:50頃の乗船でした。

エントランス

ポートアライバルフォーム(QRコード)を見せて乗船しました。

クルーズ

乗船する際はスタッフの方が「Welcome to 〇〇 family‼」と言ってくれるので、呼ばれたいファミリー名を告げてください。

筆者は乗船するところを動画で撮影しておきました。

乗船したら昼食のバイキングやプール、船内探索などができます。

子どもの年齢制限エリアも誰でも入れる時間帯(Open House)があり楽しめました。

まとめ

ハイアットホテルからディズニークルーズのシャトルバスに乗り、クルーズ乗船はとてもスムーズで楽でした。

チェックインや乗車時間などについては、ホテルスタッフやディズニークルーズからのメール案内でご確認ください。

Travel
すろすろぐをフォローする

コメント