【ディズニークルーズの準備②】アプリ、オンラインチェックイン、荷物タグなど

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

クルーズ

ディズニークルーズには事前準備が必要です。

  1. ディズニークルーズの予約
  2. 前泊、後泊用のホテルの予約(オーランド空港内ハイアットホテルがおすすめ
  3. 交通手段の予約(飛行機、シャトルバス、車など)
  4. ディズニークルーズアプリのダウンロード、有料アクティビティの予約
  5. オンラインチェックイン(乗船30日前から)
  6. 荷物タグを受け取る
  7. 持って行く荷物の準備

4のディズニークルーズアプリから7の荷物についてご紹介します。

ディズニークルーズアプリ

ディズニークルーズアプリはとても重要なのでダウンロードが必要です。

アプリ

乗船前(at Home)

Emailアドレスやパスワードなどを入力してMyDisneyアカウントを作成し、ディズニークルーズの予約番号(Confirmation Number)などを入力すると、ご自身のクルーズ情報が表示されます。

ディズニークルーズ

クルーズ船情報、クルーズまであと何日か、部屋番号などが見れます。

ディナーの時間帯、子ども用のベッドサイドレール、ハイチェアなどのリクエストもできました。

事前にお土産の注文もできます。

オンラインチェックインは乗船日の30日前からできますが、いつからできるかも表示されているのでご確認ください。

My Online Check-inの欄に「You’re eligible for Online Check-in as early as 月、日、年」と書かれていました。

乗船中(On Board)

クルーズ船ではWifiは有料ですが、ディズニークルーズアプリの使用は無料でできます。

アプリで重要な情報が入手できるので、アプリは必須になります。

メッセージ

ネットがないと家族・友人とどのように連絡を取ればいいか困りますよね。

ディズニークルーズアプリではメッセージ(Conversations)機能があるので安心です。

ディズニーのかわいい絵文字も使えました。

また、ディズニーからの重要なメッセージも届きました。

寄港地での注意事項や船に戻る時間、下船に関する情報などでした。

避難訓練場所

出航前に全員が参加する避難訓練があります。

人によって避難場所が異なり、ルームキーの左下にも書かれていますが、アプリでもHome画面に表示されました。

デッキ
アプリ

我が家の場合は「デッキ4の後方(Aft)にあるN」の場所でした。

アプリで地図も確認できました。

ディナー

ディナーはローテーションダイニングとなっており、レストランと時間が指定されます。

時間は5:45からと8:00からの2部制で、ディズニークルーズ予約時にどちらの時間帯がいいかリクエストをしました。

ディナーのレストランは3つあり、自動で指定されていました。

例えばこの日は5:45からデッキ3の船後方(Aft)にあるAnimator’s Palateでの食事でした。

ディナー

席番号が「Table137」と書かれていますが、この席番号は3日間同じで、給仕してくれる方も3日間同じでした。

レストランが変わってもスタッフが同じで驚きました。

また、レストラン内のメニュー表よりもアプリの方が、有料メニューが明記されていて分かりやすかったです。

アクティビティの確認

アクティビティやキャラクターグリーティングの時間や場所、ギフトショップの営業時間など、アプリ内で確認することができました。

アクティビティ

ハートをつけてお気に入り登録することもできました。

有料アクティビティの予約

オンラインチェックイン後にはスパやサロン、寄港地での有料アクティビティ、大人専用有料レストラン、託児所(Nursery)の予約などができます。

人気のアクティビティはすぐに予約が終了してしまうそうです。

また、ディズニークルーズではカメラマンがキャラクターグリーティングの時などに写真を撮ってくれます。

写真は乗船中でしか購入できませんが、事前にパッケージ購入する方は割引がありました。

我が家は購入しませんでしたが、船内ではデータ1枚で約$20、全データで約$200となっていました。

オンラインチェックイン

オンラインチェックインはアプリ画面からクリックし、ウェブサイトに移動しました。

<手続き内容>

  • パスポート・VISA・上半身の写真のアップロード
  • 飛行機を利用する人はフライト情報
  • 交通手段に関する情報(ディズニートランスファー、車、レンタカーなど)
  • 子どもに関する情報 など

パスポートやVISAの写真、上半身の個人写真をアップロードする必要があるので、携帯で行った方が簡単だと思います。

個人写真は肩から上で顔がはっきり見えるように撮りました。

子どもは日本と米国の二重国籍のため、米国のパスポートをアップロードしました。

未成年者がいる方は安全のために、同室の誰の同伴で下船しても良いかなどの質問がありました。

ディズニークルーズのステータスが高い人や、オンラインチェックインの早い人から港で入場できる時間(Port Arrival Time)が決まるとの口コミがありました。

しかし我が家はオーランド空港内のホテルに前泊してディズニークルーズのシャトルバスを利用したため、バスに合わせての時間が自動で指定されていました。

オンラインチェックインが終わると、Port Arrival Formが作成されました。

印刷しても良いですし、Emailに送るを選択しても良いです。

筆者はEmailに送って、QRコード画面をスクリーンショットしておきました。

シャトルバスのチェックイン時や乗船時に提示しました。

荷物タグ

オンラインチェックインの1~2週間後に、船内の客室前まで運んでもらう荷物につけるタグが自宅に郵送されました。

我が家は前泊のハイアットホテルの部屋でスタッフに荷物を回収してもらいました。

持ち物

荷物が客室前に届くのは夕方です。

それまでに乗船日に必要なパスポート、貴重品、薬、水着、日焼け止めなどは手荷物で持って行きます。

我が家の荷物は以下の通りでした。

  • 貴重品…パスポート、現金、クレジットカード
  • 衣類…服、羽織、パジャマ、下着、靴下、水着、(ディズニーの服やカチューシャ)
  • 日焼け止め、薬、歯ブラシ、洗面道具
  • 水、アルコール(ワイン2本/12ozビール6本)
  • 充電器
  • ドアデコレーション用マグネット
  • ベビーフード

夜は特に船内でも肌寒く感じました。

客室にシャンプー、コンディショナー、石鹸などは揃っていますが、歯ブラシはありません。

デッキ1のヘルスセンターには酔い止めが置いてありましたが、慣れているものを自分で持って行った方が良いかもしれません。

ヘルスセンター

アルコールは21才以上は1人につき750mlのワインまたはシャンパンが2本まで、または12oz以下のビール6本まで持ち込み可能となっていました。

預け荷物に入れると没収されてしまうため、手荷物で持ち込みます。

船内の水やソーダなどのジュースはクルーズ料金に含まれていますが、アルコールは有料です。

客室のドアはマグネットが貼れるようになっています。

たくさんの方がディズニーキャラクターのマグネットを自分の客室のドアに貼って飾り付けていました。

ドア

ピンバッジ交換をしている方もいました。

ドア

まとめ

ディズニークルーズの準備として、ディズニークルーズアプリのダウンロードとオンラインチェックインは必須です。

その他、アクティビティはたくさんあるので、やりたいことをある程度事前に決めておいた方が有意義な時間を過ごせると思います。

Travel
すろすろぐをフォローする

コメント