【ディズニークルーズ乗船2日目】バハマ、ディナー、パイレーツナイトなど

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

クルーズ

ディズニークルーズファンタジー号(Fantasy)に2024年12月に乗船しました。

Port Canaveralから出航し、2日目はバハマのナッソーへの寄港でした。

朝食

まずは朝食のビュッフェ。

デッキ11のCabanasでいただきました。

昨夜コース料理を食べていたので、朝は軽めにしました。

メニューはたくさんありますがベーコンやソーセージなど脂っこいものが多いので、生姜チキンのおかゆのようなものをいただきました。

好きな具材で作ってもらうオムレツも美味しかったです。

料理

トマト、オニオン、マッシュルーム、スピナッチ(ほうれん草)、チーズ、ハムを入れてもらいました。

人気だったため作るのに5分程待ちました。

ナッソーへ

食事を終えたらナッソーへ散策に行きました。

ルームサービスの方が中央のエレベーターを使ってデッキ1の前方(Forward)/中央(Mid)から出るようにと教えてくれました。

後方のエレベーターでは行けない所があるので、こういった情報は有難かったです。

クルーズ

必要はものはパスポートとルームキー

下船時にルームキーをスキャンしてもらっただけで、そのままナッソーへ入国できました。

簡単すぎて驚きました。

港からすぐにナッソーの町に行け、徒歩でも楽に移動できました。

買い物

ショップやレストランなどがあり、バハマで有名なコンク貝のサラダをいただきました。

料理

コンク貝、トマト、パプリカ、玉ねぎがライムと塩などで味付けされていて、暑い季節にピッタリなさっぱりとした味でした。

小サイズのカップで15米ドルだったので、観光地価格ですね。

コンク貝を揚げたコンクフリッターも有名です。

ナッソーではオプショナルツアーに参加する人もいますし、ビーチなどで遊ぶ人もいました。

船に戻る時は、港に入る時にルームキーをスキャン、船に入る時に再度ルームキーをスキャンして荷物検査がありました。

ディナー

2日目のディナーはデッキ3AftのAnimator’s Palateでした。

レストラン

ファイディング・二モのウミガメ「クラッシュ」とお話しができる、タートルトークがあるレストランです。

「どこから来たの?」などと聞かれている方がいました。

前菜のスモークサーモンタルタル。

料理

黒トリュフパスタとクリーミーバターナッツスカッシュスープ。

料理

メインはポークチョップ。

ポーク

牛ヒレステーキ。

料理

デザートはチーズケーキ。

ケーキ

どれも美味しかったですが、ポークチョップが一番でした。

ミュージカル

劇場

ミュージカル2日目はアナと雪の女王の「Frozen」でした。

初日のアラジンより混んでいました。

エルサの代表曲「Let it go」は素晴らしく、オラフもとても可愛かったです。

パイレーツナイト

2日目はパイレーツナイトでした。

キャラクターグリーティングでは、ディズニーキャラクターが海賊の恰好をしていました。

ナッソーから客室へ戻るとバンダナが置いてありました。

バンダナ

タオルアートも海賊っぽくなっており、チョコレートのコインが置いてありました。

夜はデッキ11でパイレーツのショーがあるので、海賊の衣装を着ている人や、もらったバンダナを頭に巻いている人が多かったです。

19:45からはミッキーやフック船長たちディズニーキャラクターがメインのショーがありました。

22時からのショーでは、ジャックスパロウが上から降りてきてきて大盛り上がり。

パーティ

ショーの最後には花火もあがりました。

まとめ

クルーズからバハマのナッソーへの入国・出国は特別な手続きはいらず、距離も近いのでとても楽でした。

ルームキーのみ使いましたが、念のためパスポートをお持ちください。

米ドルが使えるので、現金も持っておくといいでしょう。

パイレーツナイトはショーがあるので夜は慌ただしいです。

海賊の仮装をしている人も多く、とても盛り上がったショーでした。

Travel
すろすろぐをフォローする

コメント