3泊4日のディズニークルーズファンタジー号に乗りました。
バハマのナッソー、ディズニーの島キャスタウェイ・ケイへ寄港するクルーズでした。
ディズニークルーズは高額なので行く価値があるのか悩みますよね。
どのような費用が発生するのか、そして乗船してコスパをどう感じたか感想をお伝えします。
クルーズ代金・チップ
必ず発生するのはクルーズ代金とチップ。
ディズニークルーズ代金は赤ちゃんでも1人ずつ料金が発生します。
我が家の場合は大人2人、子ども1人で約$4,500でした。
チップ(Gratuity)は大人も子どもも1人1泊$14.50です。
我が家の場合は$14.50×3(泊)×3(人)で合計$130.50。
自動でレストランのサーバーや客室係の計4名へ振り分けられ支払われました。
- Dining room server
- Dining room assistant server
- Dining room head server
- Stateroom host
クルーズ中のディナー(ローテーションダイニング)では、全日程同じサーバーがついてくれるので、その方たちへ支払われます。
客室は清掃やベッドメイクなどで朝夕1日2回ありました。
タオルアートやチョコレートを置いてくれました。
チップはクルーズ終了後に登録したクレジットカードに請求がありました。
前払いを選択することもできますが、筆者は知らなかったので後払いでした。
2日目に部屋にチップを請求するという紙が届いており、内訳兼領収書、封筒がありました。
内訳は4名分切り離せるようになっているので、それぞれ封筒へ入れて手渡ししてもいいし、渡さなくても自動で支払われると書かれていました。
筆者はわからなかったのでそのまま部屋に置いておきました。
旅行後に口コミを見ると、封筒に現金を少し付け足して渡す人もいるようです。
ディズニースタッフに相談すれば、この自動で支払われるチップを増減することもできるようです。
クルーズ中の追加料金
クルーズ中の飲食は基本的にクルーズ料金に含まれています。
オレンジジュースやリンゴジュース、コーラなどの炭酸飲料はいつでも飲むことができ、アイスクリームも食べ放題です。
しかしアルコールやカフェラテなどの一部の飲み物やデザートは有料です。
また、大人専用のレストランも有料で、利用するには予約が必要です。
クルーズ船内では様々なアクティビティが無料で楽しめますが、スパやサロン、ビンゴ大会、写真購入、託児所など有料のものもあります。
寄港地でも有料のオプショナルツアーがあり、キャスタウェイ・ケイではシュノーケルなどのレンタルを行っていました。
我が家は有料の物は頼みませんでしたが、寄港地バハマのナッソーでコンクサラダを食べました。
その他は追加料金を支払わなくても、十分に楽しむことができました。
他にクルーズ中に発生した費用はお土産代のみです。
ディズニークルーズ船内やキャスタウェイ・ケイでギフトショップがあり、Tシャツやキーホルダーなどを購入しました。
クルーズ以外の料金
クルーズ前後での費用もたくさんかかりました。
港へ行くまでの飛行機やシャトルバス等の交通費、ガソリン代、駐車場代、前泊・後泊のホテル代金、飲食代がありました。
我が家はオーランド空港~港(Port Canaveral)間のディズニークルーズシャトルバスを利用しました。
2才以下は膝の上に乗せれば無料でしたが、大人は1人片道$45でした。
ホテルはオーランド空港内のハイアットリージェンシーホテルを予約しました。
立地が良く宿泊代が高いですが、これはアメリカのアメックスプラチナカードのポイントを使いました。
アメックスプラチナカード入会時はリワードポイントを多くもらえるので、年会費以上の価値がありました。
シャトルバスもハイアットホテル宿泊者専用のものが出ていたので便利でした。
飲食代は空港ラウンジを利用したり、ホテルでの朝ごはんをインスタントにして節約しました。
空港ラウンジもアメックスに付随するプライオリティパスを利用しました。
インスタントはアマノフーズのフリーズドライ雑炊を持って行きました。
カニとホタテはチキンエキスが入っていてアメリカ持ち込みができないので、サケとたらこにしました。
ホテルのコーヒーメーカーでお湯を作って朝ごはんに美味しくいただきました。
クルーズ初日は船内のランチバイキングから始まったので、朝は少なめにして良かったです。
コスパ
我が家の場合年末にクルーズに乗ったので、クルーズ代金自体も高額で、飛行機代も高かったです。
3泊4日のクルーズで前泊後泊ありでしたが、これだけの旅行代を使ったのは初めてでした。
クルーズはコストコトラベルのウェブサイトで申し込みましたが、代金を支払ったときは怖くて何回も確かめて決済しました。
しかし旅行を終えてみると、ディズニークルーズは楽しすぎてまた行きたいと思わせてくれる魅力がありました。
特に子連れだと旅行が大変なので、クルーズ船という便利さやディズニークルーの気遣いの良さ、エンターテインメント性、清潔さなど、どれも最高で快適な旅でした。
そしてやることが多すぎてできなかったことも多く、次はあれもこれもしたいと思わせてくれました。
行く前は一生に1度の贅沢と思っていましたが、すでにまた行きたいです。
少しでも安く旅行をするには、日程を調整して安い時期に行くことです。
クルーズ代金は日程によってかなり差がありました。
その他クレジットカードのポイントでホテルを予約する、空港ラウンジを使う、マイルで飛行機を予約する、インスタントなどで前泊・後泊の食費を節約することでしょうか。
また我が家はアメリカのコストコトラベルでクルーズを予約したのも大きな節約になりました。
コストコショップカード$350がもらえ、コストコクレジットカード利用で3%キャッシュバック、エグゼクティブ会員特典で2%リワードがつきました。
ショップカードはクルーズ料金によって金額が異なっていました。
クルーズで楽しかったこと
筆者がクルーズで楽しかったのは1位ミュージカル、2位キャスタウェイ・ケイ、3位キャラクターグリーティングでした。
ミュージカルは元々好きでしたが、子どもが小さく田舎に住んでいるとなかなか行けません。
レベルの高いミュージカルを毎日船内で見て、すぐに客室へ戻れるのは最高でした。
2位はキャスタウェイ・ケイの海でした。
雪で外で遊べない時期に旅行したので、久しぶりに暖かいビーチで過ごして幸福感に包まれました。
3位はキャラクターグリーティングでした。
子どもが2才でしたが、キャラクターグリーティングをとても喜んでいました。
順番に10~15分並べば好きなキャラクターとグリーティングできます。
子どもは待ちきれず泣いてしまうほどで、順番になると駆け寄ってハグしていました。
グリーティングは一組ずつしっかり時間を取ってくれ、丁寧に行ってもらえました。
子どもが喜んでいる姿を写真でも動画でも撮影して、今でも見返しています。
夫の1位は出航パーティー。
非日常感やワクワク感が良かったそうです。
まとめ
ディズニークルーズはクルーズ代金が高額なので悩みますよね。
それでも我が家は行って良かったですし、また行きたいです。
ディズニー好きには最高の時間でした。
コメント