ラスベガスはカジノ、シルク・ドゥ・ソレイユ、食べ放題、ショッピングなど魅力がたくさんありますが、グランドサークルの出発点でもあります。
ラスベガス空港でレンタカーを借りてグランドサークル周遊したので、借り方や返し方についてお伝えします。
レンタカー予約
事前予約
レンタカーは事前予約しておくと便利です。
エクスペディアなどでも予約できますが、筆者はアメリカ在住のため、コストコトラベル(Costco Travel)にて予約しました。
コストコトラベルを利用すると、コストコクレジットカード利用でリワードがもらえるだけではなく、エグゼクティブ会員なら2%のリワードがつきます。
同じ条件でエクスペディア会員価格と比べたところ、2日間のレンタルで約$7コストコトラベルの方が安かったです。
予約キャンセル
レンタカーの予約は、車の受け取りまで無料で予約キャンセルすることができました。
旅行の数日前に料金をチェックしたところ、$15安くなっていたので、予約をキャンセルして取り直しました。
借りる時間
アメリカのレンタカーは24時間単位のレンタルが一般的です。
例えば6月1日7:00に車を受け取ると、6月1日中に返却しても、翌日7:00までに返却しても料金は同じです。
時間に余裕を持って返却時間を決めておくと安心です。
予定返却時間より5時間くらい早く返却しましたが、問題ありませんでした。
予定より大幅に変わる可能性がある場合は、念のためレンタカー会社にご確認ください。
ラスベガスのレンタカー
ラスベガスでは、主要ホテルでもレンタカーを借りることができます。
しかし営業時間が短く、車の台数が限られていることがあります。
筆者は夏に旅行しましたが、利用可能な車はマッカラン空港近くのMcCarran Rent A Car Centerしかありませんでした。
レンタカーセンターでは、AVIS、Budgetなどの複数のレンタカー会社が集まっています。

グランドサークル周遊では出発が早朝、戻りが深夜になる可能性があり、深夜早朝でも営業しているこのMcCarran Rent A Car Centerで車を借りるのが便利です。
日帰り旅行など、時間がある程度決まっている方は、ご自分のホテル近くで車を借りると便利です。
McCarran Rent A Car Center
マッカラン空港からは、無料のシャトルバスでレンタカーセンターまで移動できます。
住所は7135 Gilespie St, Las Vegas, NV 89119です。
筆者はBally’sホテルへ宿泊した翌日に、タクシーで移動しました。
ホテルから車で10分くらいの距離です。
金額は約$30でした。
現地での手続き
今回は、一番安かったenterpriseで車を借りることにしました。
予約時の車種は、コンパクトSUVで日産のKICKSまたは同等の車種でした。
グランドサークル周遊では、場所によっては4WDが必要なこともあります。
行く場所を考慮して車種を決めてください。
キオスク
キオスクがあったので、簡単に手続きすることができました。
キオスクは日本語が選べました。

必要だったのは、運転免許証とクレジットカードでした。
免許証とクレジットカードの名義は一致しなければならない、との表記がありました。
我が家はアメリカの免許証があるので、免許証のバーコードをスキャンしました。
キオスクの予約確認画面を進めていくと、返却日時や場所を変更できるボタンもありました。
追加の運転手
追加の運転手情報を入力する画面もあります。
コストコトラベルでは、追加の運転手1人は現地にて無料でできます。
GPSナビ
GPSナビなどのカーアクセサリーの追加選択画面もありました。
GPSナビは一日$13.99でした。
グランドサークルでは、圏外のところも多くあります。
グーグルマップを使う場合は、オフラインマップをダウンロードしておいてください。
今回はグーグルマップだけで問題ありませんでした。
ガソリン前払い

ガソリンを前払いすると割安に買えました。
ガソリンの値段は日によって変動します。
また、車種により燃料タンクが違うので、金額が異なります。
ラスベガス近隣のガソリンスタンドの料金と比べると、確かに少し割安でした。
通常はガソリンを満タンにして返却する必要がありますが、前払いを選択すると空のまま返却できます。
返却前にガソリンを満タンにするのが難しい方には良いサービスです。
我が家はこのサービスをよく理解しておらず、ガソリンを半分くらい残したまま返却してしまいました。
ガソリンが残っていても返金されないので、できるだけ空の状態で返却しないと損することになります。
ガソリンが割安でも、結果的に高くついてしまい後悔しました。
デポジット
最終的に、ガソリン前払いを入れて$340の支払いのはずが、$409になっていました。
スタッフに確認したところ、20%のデポジットだそうです。
車を返却後、デポジットは返金されました。
車の受け取り
キオスクで入手した紙を持って、車のある場所まで行きます。
場所は紙に案内が書いてありました。
enterpriseの場合は、Bのエスカレーターを昇り2階へ行きます。
レンタカー会社の社名も書いてあるので、場所は分かりやすいです。

enterpriseの小さいオフィスがあったので、そこのスタッフに紙と運転免許証、クレジットカードを見せ、駐車場へ一緒に行きました。
車の前に連れていかれ、車種をトヨタのRAV4か、日産車か、Jeepで選べました。
日産車は何か聞き取れませんでしたが、トヨタのRAV4を選びました。
スタッフが車の確認をしているうちに、荷物を積み込んだり、自分でも車の確認をしました。
数分で鍵を受け取れ、出口へと向かいました。
出口でも免許証を提示し、ガソリンが満タンになっているか聞かれました。
車の機能
ナビ
今回借りたRAV4は、有難いことにナビがついていました。
携帯をナビに繋いで、グーグルマップを使いました。
ナビをレンタルする必要が全くありませんでした。

クルーズコントロール

クルーズコントロールは、希望する速度を設定すると、アクセルを踏まなくても自動でスピードを保ってくれます。
アメリカでは真っ直ぐな道で長距離運転が多いため、クルーズコントロールが一般的です。
この機能があると疲労が軽減されます。
ブレーキを踏むと設定がリセットされます。
また、前の車との車間距離も調整することができます。
返却
レンタカーの返却は借りた場所と同じです。
どのレンタカー会社で借りても、Returnと看板のある所へ入り、中でレンタカー会社により階数や場所が異なります。
enterpriseの場合、借りた場所と近い2階でした。

停車する場所は、係員も誘導してくれました。
係員に鍵を渡すだけで返却完了です。
忘れ物がないように気を付けてください。
グランドサークル周遊にかかった金額
今回レンタカーは3日間借りました。
レンタカー代は、ガソリン前払いを含めて$354でした。
グランドサークルで訪れたのは以下の箇所です。
詳しくはクリックして個別の記事をご覧ください。
ガソリンスタンドで入れたガソリン代は約$80です。
レンタカーとガソリン代で、合計約$434かかりました。
フーバーダムを過ぎた辺りで、ガソリン1回目を念のため給油したところ、看板の料金と実際の料金で$1/1ガロン異なりました。
会員価格だったのかはわかりませんが、騙された気がしました。
すぐ近くに別のガソリンスタンドもあったので残念です。
ガソリンは場所やガソリンスタンドにより料金が異なります。
グランドサークル周遊中、高い所で$4.05/1ガロン、低い所で$3.27/1ガロンだったため、ガソリン代を安くすませたい方は、計画的に給油することをおすすめします。
まとめ
ラスベガスのMcCarran Rent A Car Centerには、レンタカー会社が集まっていて便利です。
コロナの影響のためか、車の受け取りや返却はスムーズでしたが、時期によっては手続きに時間がかかることがあるようです。
余裕を持って行動してください。
現地手続きは、キオスクで日本語でやると楽です。
海外旅行をよくする方には、楽天プレミアムカードがおすすめです。
コメント